2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年10月26日 hibari_admin ブログ 認知症の気持ちを理解する 認知症の方の施術をすることがありますし、介護されているご家族の悩みをお伺いすることは多いですが、自分自身が認知症になっている訳ではないですし、認知症の人がどういった気持ちをしているのかを考えるのは非常に難しいです。 […]
2021年10月19日 / 最終更新日時 : 2021年10月19日 hibari_admin 鍼灸の効果 四十肩・五十肩と鍼灸 辛い四十肩・五十肩は症状が出始めてから早ければ早いほど、変化がしやすい疾患の一つです。四十肩・五十肩でお悩みならぜひ、ご相談ください。
2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 hibari_admin 鍼灸の効果 PCOS(多嚢胞性卵巣症状群)と東洋医学 多嚢胞性卵巣症候群では鍼灸や漢方が非常に効果的だと考えていますが、どういった考え方で用いられているのでしょうか?
2021年8月23日 / 最終更新日時 : 2021年8月23日 hibari_admin ブログ 新型コロナワクチン接種しました 新型コロナウイルスのワクチンを職域接種で受けました。ファイザー製でした。モデルナ製とファイザー製で悩む人もいるでしょうが、どちらも論文を読んでも十分な効果が得られるので、早く受けられるタイミングの物でいいでしょうね。 […]
2021年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hibari_admin 鍼灸の効果 シェーグレン症候群と鍼灸 シェーグレン症候群は中年女性に発症しやすい疾患で、乾燥が主体となる疾患で難病指定されています。乾燥以外の症状もありますが、気づかずに生活されている人もいる疾患になります。 1.シェーグレン症候群とは シェーグレン症候群 […]
2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年11月1日 hibari_admin 鍼灸の効果 新型コロナウイルス後遺症に関して 新型コロナウイルスで後遺症が生じてしまう場合があり、よくできる治療が無いようですが、鍼灸で改善を行えるのではないでしょうか。海外での対応含めてまとめておきます。
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 hibari_admin 鍼灸の効果 パーキンソン病(PD)と鍼灸 パーキンソン病は、進行性の疾患で、最悪の場合は寝たきり状態になってしまいますが、鍼灸の施術を受けられている人も多く、継続して受けられている方は、症状が軽減していく方が多い疾患の一つです。 1.パーキンソン病 パーキン […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 hibari_admin 鍼灸の効果 顔面神経麻痺は鍼灸で本当によくなるのか? 顔面神経麻痺は、顔の片側の筋肉が麻痺してしまうことで麻痺していない方に顔がひっぱられてしまうために、見た目が悪くなってしまうので、どうしても気になってしまう疾患の一つです。 私自身も顔面神経麻痺の方の施術をさせて頂い […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 hibari_admin 鍼灸の効果 身体の疲れがとれないのが続いているのなら鍼灸がお勧めです 仕事や家事の忙しさだけではなく、加齢によって、若い頃と比べ、疲れがとれなくなってきたと感じたときには、鍼灸を受けることで身体がすっきりして、疲れが抜けてくることが多いです。 疲れの原因→慢性疲労症候群 疲れがとれないと […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月21日 hibari_admin 鍼灸の効果 整骨院や整形外科で行う鍼灸と鍼灸院で行う鍼灸は何が違うのか? 鍼灸は整骨院でも多く取り入れられていますし、整形外科などの病院でも行われていることがありますが、鍼灸院と何が違うのかと思われる方がいるかもしれませんから、個人的な見解をもとにまとめてみます。 整骨院の鍼灸 整形外科の鍼 […]